
ビットコイン大暴落!2018年2月は大変な荒れ相場でありました。
ビットコイン、大暴落。たった1日で、30万円安。
560億円流失のコインチェックの補填金の売り加速か?。
一応、補填金は、現預貯金で賄うと言ってるけど。#仮想通貨 pic.twitter.com/IqoRrF6SWa— 半分ココロ (@Half_Kokoro) February 2, 2018
精神的にキツイ人も多かったでしょう。
あなたはどうだったでしょうか?
私も、仮想通貨投資かなりやっていますので影響を受けましたが
この時期に一番思ったのは
「分散投資していて良かった!!」
「特にマイニングの毎日の報酬がありがたい…!!」
この2つ。これを思わず叫びました。
分散投資のひとつが、ビットクラブネットワークでのマイニング報酬です。
相場が絶好調であろうが、相場が絶不調であろうが、
コツコツコツコツ毎日入金されます。
トレードに絶対の自信がある人なら必要ないでしょう。
しかし、この大暴落で適当にトレードやってれば儲かる、というのが幻想だと思った人も多いはず。
あなたは今後も、暴騰、暴落を繰り返す中で安定して利益を得続ける自信はありますか?
相場がどんなであろうとマイニングなら安定して、報酬が入ります。
マイニングは、ブロックチェーンの仕組みを知っている人なら分かると思うのですが
「記帳」のことで、ビットコインなどが取引が行われるごとに記録されているわけです。
それがビットコインが非中央集権でいられる醍醐味であり、win-winの仕組みなわけです。
そして、マイニングはビットコインなどマイニング通貨の取引が行われる限り
マイニング報酬は発生し続けますから、
実際にトレードに見切りをつけてマイニングに比重を大きくする人は経験者の中では多いです。
このビットクラブネットワーク、検索しても「儲かる!」とか「儲からない!」とか
良い噂も悪い噂もありますよね。
なので、2018年2月現在、最新の情報として、ビットクラブネットワークが良いのか悪いのか
お伝えしていきます。
目次
ビットクラブネットワークは儲からない?儲かる?
ビットクラブネットワークが儲からないとか儲かるとか、いろいろ言われますが
2018年2月でやっている時点で、ハッシュパワーが戻っており
3500$プランで年利80%ペースです。(100%プール設定)
なので「紹介も何もしない」という人が1年ちょっとくらいで元本回収という感じです。(実際再購入率100%にして、2年目以降から下げればもっと良い数字になる)
これは紹介なしでのペースです。このサイトでは実際の実績を画像付きで公開しておりますので
是非参考にしていただければと思います。
>>画像付き、ビットクラブの実際の数字はこちら!
儲からない、と言う人がいるのは実際に理由があります。
2017年10月あたりだったか、そのころに一時的に報酬が落ちた時期があり
使用者からは「儲からない!」とお怒りの噂が拡散されたのですが
それは8月でいっきに利用者が増えた時期があり
それに対応できなかったからと言われています。
あと、例えば年利50%ペースの時期が昔あって、それでがっくりした人もいましたが
ビットクラブの会社もしっかり問題が起きるごとに対応してきて
現在ではかなり先を見通してやっているのが分かります。
私も目指すところは年利300%です(^^;
紹介制度などをうまく活用すればそれが可能だからです。
実際200%の人は知っています。
ビットクラブは去年の調子悪い時期があったものの
その後一時的なトラブルもきちんと会社は乗り越えてきて対応して
12月にはハッシュパワーが戻り、現在問題なくマイニング報酬がいい感じでありますので
私は信用しています。
他のマイニングも調べましたが、悪い噂がないところもそりゃありますけど
経営歴浅いところばかりで心配です。
それよりも、経営歴が長くて、いろんなトラブルを超えてきたビットクラブが
一番信頼できるんじゃないでしょうか?
私は、今まで一回も問題を経験していない若手よりも、
ピンチを乗り越えてきたベテラン企業の方が信頼します。
今、将来的なビットコインから他の通貨への移行も視野に入れているのと
手数料問題もあり
支払いや紹介報酬をビットコインキャッシュにしたりと、未来を見据えての行動もしているのが
好感出来ます!
■途中まとめ
・実際に「不労所得としてすごく儲かる」と言える
・3500$で100%プール設定、紹介なし子機なしでも、年で80%以上のペースで2018年2月現在いっている
・これだけハードルが低い不労所得は初めて見る
それでは詳しく紹介していきます!
個人では無理!それなりのマイニング報酬稼ぐなら実態のあるクラウドマイニング!
個人でのマイニング方法もあります。
bitzenyとかPosを搭載したものをウォレットに入れとくとか、スマホでも一応できるんですが…
いざやろうとしたところ…
え?1週間で150円!?
そう、すんごい少額報酬です。
多分電気代と変わらない。
よほど将来1000倍とかに大化けするコインでないと何も意味がないと結論しました。
マイニングは結局、組織的に、電気代が格安な地域でスーパーコンピューターでやっていき
機械の入れ替えメンテもやっていくことが必要となります。
日本の電気代では薄利になってしまうのです。
とても個人で出来る時代ではなくなっているのです。
そこで、業界トップクラスのbitclubは、紹介制度によって広めて
うまいビジネスモデルを構築することで、企業も顧客もwin-winの仕組みを作りました。
・それと顧客の投資によって最新機種を購入
・電気代が安い海外での展開
・clubcoinやclubpayといった将来を見越したビジネス展開
・顧客は、紹介制度やプールすることによる戦略で、報酬を調整できるように
また、時々マイニング詐欺会社も多くあるものです。
ただ、資金を顧客から集めて運用に回るような悪い人です。
そういうところに投資しないために確認すべきことは
・実際マイニング会社としてリストに載っているか?
・実際にマイニングしている工場の動画があるか?
この点を確認する必要がありますが、もちろんビットクラブはありすぎるくらい画像も動画もあります。
一応1個ずつ証拠を載せておきます。
まず、マイニング会社としてリストに載っているか?
これは第3者である、ブロックチェーンを公開しているところから確認できます。
出典:https://blockchain.info/ja/pools
順位的に下の方ではありますが、実際トップクラスの会社であるBitfurryと組んでいますので実質トップクラスといっていいです。
そして、工場の動画もたくさんあります。
実際ある会社、ということで問題ありませんね。
わたし自身も収益額を紹介していますが、
いろんな人ももちろん途中結果を紹介しています。
以下の方の動画を見て使ってみました。
このサイトをいじった結果、最悪の場合を想定して、
紹介なしで、3500$を運用したら
ビットコインが5900$(60万円ちょっと)で推移した場合、
1000日で100%回収ということとなるとのことです。
*サイトは現在使えなくなっていました。
ただ、個人的に思っているのはビットクラブは、ビットコインキャッシュに支払いとかを移動していて
マイニングもGPUでのアルトコインを始めていますし、
今は、ビットコインキャッシュよりもビットコインの方が収益性がいいので
まだビットコインでやっていると言っていましたので
多分、もし時代が変わっても、対応していってくれると思っています。
収益性が高いものに変化してくれることでしょう。
それは今までトラブルを超えてきた会社だからこそ思います。
■途中まとめ
・当たり前ですが、実際にちゃんとマイニングしている会社
・ブロックチェーンの記録にももちろんある
・ビットコインキャッシュへの対応など、時代に柔軟に対応している
・数々のトラブルを超えて対応してきた会社として信頼できる
ビットクラブネットワークとは?
説明すると長くなりますが、ビットクラブジャパンが非常にコンパクトに動画にまとめていましたのでこれを見ましょう。
説明動画は以下。これでおそらくすべて理解できるようになっています。
もちろん紹介は頑張らなくてもかなりいい報酬となります。
注意点:多少古くて何点か修正点があります。
・契約は600日から1000日に変更。
・マイニングが始まるのは購入してから30日後
ビットクラブの始め方
ビットクラブに興味を持った方は、実際人に紹介してもらうことで入ることが出来ます。
私から紹介された方には、いろいろと特典をお付けしています。
その前に最初にお伝えしておきますが、
500$プール、1000$プール、2000$プールありますが
「500$プールのみで、紹介もする気もない」
というモチベの方は、あんまり意味がないかな、と思います。
お小遣いレベルですし、それならブログアフィリエイトとか転売とかやってスキルを上げた方がいいかなと思います。
(が、ビットコインが200万以上当たり前になるのならそれはラッキーですごいことになりますが..)
出来れば3500$の方が有利なので、3500$以上の投資する方で、
そんなにすぐ引き出すつもりがない人ですね。プールしておいた方が子機が増えて有利になります。
私はその作戦です。また、自分で自分を紹介するのもありなので
人に紹介しなくとも、10000$投資でかなり年利の%をあげられます。
特典は
・『効率的な運用方法・戦略レポート』
・『ラストラン!の、大暴落時も全く関係なく稼ぎ続けている仮想通貨手法の暴露』
・『抽選で3名様に、紹介者つけます』>私の集客パワーで3名様に紹介者を付けます。下に紹介者がつけば年利%も確実にあがっていきます。
です。
よく他の紹介者さんは「おすすめ銘柄!」みたいな話が好きですが、
そんなの暴落するときは一緒に暴落しますからね。
私は、「これ買っておけばいいですよ!」なんてことは全く言ってこなかったです。
むしろ、手法とか考え方とかをお伝えしてきので、それが生きていて
リップルを260円で決済していて、暴落時は持っていなかったし
他、暴落時に持っていたコインなんて、投資額の20%くらいです。
その20%が値下がりしましたが、
あとは、ICO投資に回していたので全く損をしていません!
自分が10年近くやってきたスキルが生きています。
リップル売却の証拠 12/30 その後400円をつけたものの、ご存知のように1月、2月で大暴落しました。
異常な値上がりで「危ない!」と思って売却するのは私の中では基本です。
紹介制を停止する前に!
ビットクラブは将来的には紹介を終わりにするようです。
あ、これは今まで紹介した仕組みを壊すということではありませんよ。
ある程度のネットワークが出来たら、それでOKとして、新規を受け付けないということです。
ですので、参加するのであれば早い目にやるべきででしょう。
以下からであれば、私の紹介としてはいることが出来、特典をお渡しできます。
特典に関しては登録・入金後にメールいただければ確認してお渡しします。
ピンと来た方は是非登録して見てください。
下の関連記事で、「登録の仕方」「プールへの入金の仕方」などお伝えしていきます。
ビットクラブのメリットデメリット
最後にメリット・デメリットをお伝えします。
メリット
・実態のあるちゃんとした会社で、トラブルも超えてきた会社でのマイニング投資
・最新情報として(2018/2)、3500$投資で年利80%以上ペースでいっている。(関連記事の実績より証拠があります)
・紹介することで、半年で元本回収、年利100%、200%の実績の人もたくさんいる
・不労所得で、毎日報酬が入る。
・他人に紹介しなくても、自分に紹介することは可能。
デメリット
・あまり少額投資で紹介なしだと意味がないと思われる。2000$以上ではやりたい。出来れば3500$のパック以上で。
・最初の30日、準備期間があり、入金して動かせない。
・途中で辞めにくい
・戦略として、プールしてパワーを強くしたい場合は、その期間資金を引き出せない。(その方が報酬があがる)
・毎月毎月引き出したい場合の設定は、年利%も下がる。長期投資の方が良い
というところですね。
デメリットを受け入れられる人が投資を検討すべきでしょう。
ネットの声
ビットクラブやばすぎる。
こんなに固い案件は自分も初めてだ。
詐欺案件ばかり紹介している
底辺な人らに問いたい。ビットクラブより固い案件あるか?
裏付けも話せるか?と。— BTC総理 (@BTCSOURI) February 8, 2018
ビットコインキャッシュがグンと伸びてますが、おそらくビットクラブ がbchマイニングに切り替えた影響でしょうね pic.twitter.com/DoJcT3o7re
— おじぞうこいん@仮想通貨投資 (@cointocoin) February 8, 2018
世界中のビットクラブ会員、そして新規の方々が、ビットコインキャッシュのトランザクションを一気にスタート!
BTC→BCHに手数料無しで替えれます!#BTC#BCH#bitclub pic.twitter.com/bTbNcKkgWy
— 慶次@cryptocurrency (@crypto_keiji) February 8, 2018
先日からアナウンスがありましたビットクラブの決済システムの移行が完了したようです❤️今後は決済やコミッションの支払いは【ビットコインキャッシュ】で行われますので、送金の際にはご注意ください!…
富山 みおさんの投稿 2018年2月8日(木)
ビットクラブ収入公開
2月8日のマイニング収入 1,508円
2月8日の変換ツール収入 315円
トータル収入 69,826円
※864,133円/1BTC
※ビットクラブネットワークのハッシュレート383PH今日から変換ツールで収益増やします!#bitclubnetwork #ビットコイン
— sacra@仮想通貨 (@sacra4134) February 9, 2018
はっきり言う。
「ビットコイン、イーサリアム買いたいけど、上がり過ぎてて今買うか悩む。」
ちょっとでもこう考えた人は、ビットクラブでマイニングした方がいい。なぜなら、購入がドル建だから。— ビットコインクラブ (@bitcoinpon) February 8, 2018
私の特典も非常に面白いものになっていますので是非、ご検討ください。
*あくまで投資は自己責任で!
■ 特典申請方法
特典は私(sonota25)から登録した方にお送りしています。
以下より申請をお願いします。確認してから特典をお渡しします。
■関連記事
・ビットクラブって実際どうなの?画像付きで検証してみた【更新中!】
・ビットクラブ戦略について
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。